fc2ブログ

こりゃおどろき。

ringo.jpg

某スーパーで販売してたニュージーランド産ふじりんご。
日本で馴染みのふじりんごのニュージーランド産?
軽く見てたら…蜜が入ってる!
酸っぱさも甘さも程よく、今の時期の国産の
しぼんだりんごより美味しい♫
近年の猛暑により国産りんごの数量の減少、価格の高騰など
輸入されたのは理由があるそうです。

幻日環(げんじつかん)

P6040121.jpg

本日は、太陽にまあるく暈が出ていました。
幻日環(げんじつかん)と言うそうで
気がつかないと見逃してしまいそうな
見逃したらもったいないというか(笑)
自然現象って素晴らしい。

あなたを歓迎します!

fujinohana.jpg

事務所ヨコの白藤。
一週間前は、枝がゴツゴツだったのに
「今でしょ」!と察して花盛り。

花言葉:あなたを歓迎します。
「来るもの拒まず」に似た意味ですが(^_^;) 
なんかお上品な響き。
ふるや農園も「ご注文歓迎しますよーん」

平成23年3月1日に施行された6次産業化法。

農業や水産業(第一次産業)が
食品加工(第二次産業)、流通販売(第三次産業)
などにも業務展開して農山漁村の雇用確保と所得向上を
目指すことを「6次産業化」といいます。

6次産業という名称は、1(第一次)、2(第二次)、
3(第三次)を足し算すると「6」になることからの造語です。

福島県6次産業化の事例
「ストレスフリーの放牧豚で地域循環を作りだす」で
ふるや農園が紹介されました。
http://www.fnkaigi.com/6ji/jirei2012/furuya.html

6次化、まだまだ、課題は山積みな感じです。
furuya1.jpg


全国農業コンクール 取材

取材

no-kon.com/contents/page9/
62回全国農業コンクール全国大会
(毎日新聞社・福島県主催、
郡山市・福島民報社共催、
農林水産省・全国都道府県など後援)は

2013
718日、福島県・郡山市で開催します。
栽培技術や経営に創意工夫を凝らし、将来の日本の
農業に希望を与える
先進的な取り組みを実践している
農業生産者・団体を顕彰します。


ふるや農園も代表の一員として実績を発表することに。

とはいえ、福島の農業はまだ復興半ばなんですが…。